Loading

ブログ

西江原小学校6年生総合学習「製粉文化発祥の地・西江原」

西江原小学校6年生が総合学習で「製粉文化発祥の地・西江原」について学びました。
講師に、水車研究家・鳥越昌先生をお招きし、明治時代の西江原での大発明についてお話して頂きました。


明治28年西江原町の三宅退而さんが、「製粉循環じょうご」を発明し、製粉を水車の動力を使ってオートメーション化したことで、製粉文化が広がり、現在「うどん県」として観光PRしている香川県にまで広がりました。


鳥越昌先生は、大学卒業論文で水車について研究され、教員として勤められた後、再度水車について研究され、本を2冊出版されています。
西江原で埋もれている地域資源を、児童から発信し、「製粉文化発祥の地・西江原」を広く知ってもらいたいです。
#井原市 #製粉 #蕎麦 #小麦 #水車 #総合的な学習 #西江原町

関連記事

  1. 西江原小学校一年生昔あそび実践講座
  2. 穴場の桜スポット「摩利支天」
  3. 「製粉文化発祥の地・西江原」西江原小学校6年生が情報求む!
  4. 避難訓練
  5. 第3回西江原散策会
  6. 亀迫城山公園の桜が見頃!
  7. 女性会に感謝状
  8. 令和4年度第1回西江原小学校区ひとづくりネットワーク懇談会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP